top of page

お茶漬けが語る

朝からお椀とスプーンを持って

ゲラゲラ走ってくる男子高校生

あんまり見たことない眺めだなぁ


朝食の二杯目は送りの車内で食べようと用意していて

そのお茶漬けを忘れて車に乗り込み


同乗者を待たせ、その眺めを見せるわけです

おもしろいなぁと思っていたのに


しばらく峠をくだったころに

「あ、自転車わすれた」


自転車を取りに戻り

走りだしたところに

待って、スマホない!


てんやわんやで楽しいのですが

今回の場合、同乗の娘が全皺寄せを被っているわけで


こういう時

誰にどのくらいの皺が寄ったのかを

ぱっと探っておく必要はあると思うのです


その場が笑えたからよいわけじゃなく

自分に皺が寄っても笑ってくれる人がいるわけだから

それを把握しておくくらいのことはしておかないといけません


我が家にはそういう人が何人かいるのです

いつもありがとうと思っているけれど


「ありがとう」とか言うよりも

その損失を少しでも把握しておいて

何かの形で優遇したいと、母は思っています。


迷惑を被ったことを

言語化して示せることも、とても必要


でもそれを

どんな気持ちに乗せるかは重要で


言語化に不機嫌を搭載する人は

面倒だからという理由で優遇されがち。


言語化せずに不機嫌だけ浮かべる人は

仕方ないなとみんなに甘やかされがち。


それに比べて

優しい人、自分とまわりのハッピーを崩さないことに重きを置く人は

不機嫌にならない努力をしてくれているので

いつも楽しそうに見えてしまって、放置されがち。


こういう人が寂しい気持ちになってほしくないと

強く思います。


我が家、5人家族

社会の縮図。



船を漕ぐ歌

急に寒くなって、何を着たらいいのかわかりません うっかり薄着で出かけてしまって驚きます 今年、家の近くに植えた大根は 大根として収穫できており、楽しい 調子に乗って玉ねぎも植えました 春が楽しみ のどかなところに暮らしてくるので のどかな話はいくらでもありますが...

はちみつの効能

先日お菓子売り場で 笛ラムネを見つけたので 助手席に乗ってきた人に 食べていいよって言ってみよう❤︎ と思って買いました まず中二の娘が乗ってきたので 食べてよいよ、というと 楽しそうにひゅーひゅー言わせて食べました 翌日くらいに、高一の次男を乗せた機会に...

月次報告、提出

午前中は自然農園で 落花生を掘り 午後は工房で ヤマザクラのテーブルをつくります 火曜日は1番ハードで 5時から洗濯機を回し、弁当を2個作り 朝の仕事を片付けて 中学生の朝練便に便乗して 峠道をカットしようとする高校生たちを 自転車ごと載せて下山し...

Comments


bottom of page